ポイントメモ - 財務会計編



財務会計のポイントを気付いた順にバラバラと並べました。もしよければどうぞ。

・書き足しの事を考えて、解答と解答の間は空けておく(必要なくなったが)
・はっきりと分かるように問題番号を入れる
・収益の認識について-Revenue is recognized when it is realized or realizable and it is earned.
・right to return がある場合-特定の条件を満たしている時は収益を売上時に認識、それ以外は繰延(defer)しなければならない

・postretirement benefits other than pension (年金以外の退職後の給付)の主な例-health care benefits
・その受取人-retiree , spouse and other dependents

●会計上の変更
・change in accounting principles - cummulative effect と proforma amounts の表示、
                       例外はLIFOからの変更する場合→ retroactive restatement
・change in estimates - prospectively (将来に渡って)変更するだけ、他に何もしない
・change in reporting entity - retroactive restatememt (以前からその状態であったように書き換える)

●包括利益
・comprehensive income の表示-1:at the bottom of P/L(P/Lの下で報告) 
                     2:in a separate statement
                     3:in the statement of change in stockholders' equity ―net of tax でneed to disclose in the notes
・comprehensive income のEPSを表示する必要無し(EPS-Income from continuing operation と Net Income は必ずP/Lで報告する)

●工事進行基準
・進行基準が必要となる条件 1:Reasonable estimates of profitability at completion
                   2:Reliable measures of progress toward completion
・建設中の勘定 construction in progress をB/Sに計上

●減損会計
・impairment test をする場合は、future cash flow は現在価値に割り引かない(not discounted)
・Lossを一旦出したら、リカバリーはしない
・impairment loss 200 / accumulated depriciation 200

●その他
・スケジュールを書く場合は、書式は任意だが、頭に必ず1:会社名 2:スケジュールの名称 3:日付を入れる
●R&Dコスト
・Patent 等を守る為のlegal expense -勝訴した場合はcapitarize、敗訴なら全額費用計上
                        勝訴した場合の訴訟費用はcash flow ではinvesting activity で報告
●その他
・headquarter's cost -本社経費の意、G&A expense として報告
・provision -費用の事

●A/Rのファクタリング
・control surrendered の場合→A/Rの売却とみなす。更にwith recourse(不良債権化した場合の責任を買い手に渡す) と
 without recourse(責任は売り手に残す) に別れる。
                            【with recourse の仕訳】
                    cash        1300  /A/R 2000
                    Loss         500 /recourse liability 100( ←貸倒れに備えた引当金)
                    factor's holdback 300 /(←返品や売上値引き分を考慮して、買い手が留保する金額)
                                    ↓
                             【実際に貸倒れた場合】
                         recourse liability 100  / cash 100

                       【control not surrendered の場合の仕訳】
                    cash         1600  /N/P 2000
                    Interest expense  400 /
                       ↑A/Rが出てこない。A/Rを担保としてお金を借りているものとみなす

●N/Rの経理処理
・N/Rの処理の際には、利息が計上される
          N/R 1000  /sales   800
                  /discount  200
                期末時
          discount 50 /Interest Revenue 50

●Loss Contingencies の処理
@Probavle + Reasonably Estimates
→accrue + disclose
AReasonably Possible
→そのnature , amount を disclose only
BRemote
→None
この3つの違いを必ず覚える事!!!

●Notes
・Notes should be recorded at thier present value.
・3段階で処理方法を考える。
@現金と交換する場合→その現金の額がNoteの現在価値となる
   N/R 100 / cash 95
         / discount 5

A現金と特別な権利がある場合→現金と特別な権利の価値を評価する
<交換時>            N/R 200000/ Discount 57600
         Advance payments 57600/ cash 200000
                        ↓
<期末時>
           discount 17088/ interest revenue 17088
            purchase 100/ advance payments 100

B現金以外の取引の場合→利子率が妥当かそうでないかで判断
 1:利子率が妥当である→Pre、Disは発生しない。present value=face amount
 2:妥当でない→更に3段階で考える
   a:交換された資産に公正価値がある→その価値がNoteの現在価値
   b:資産に公正価値は無いが、Note事態に価値がある→Noteの価値が現在価値
   c:Noteにも価値が評価出来ない→imputationを用いてNoteの価値を評価する

●社債
・early extinguishment of the bond は必ずしもExtraordinaly item ではない。unusual or infrequent itemとなる可能性もあり
・ワラント債-市場価値がある場合にはproceeds の金額をrelative market value でallocate する

●年金
・interest on PBO →increase in PBO due to the passage of time
・Interest = settlement rates × beggining PBO

●有給休暇
財務諸表に計上出来る要件
1:Emoloyees' services already rendered
2:The obligation relates to reights that vest or accumulate
3:Payment of the vacation venefits is probable
4:The amount can be reasonably estimated

●年金会計
・pension expense の要素
1:service cost
2:interest on PBO
3:actual return on plan assets
4:amortization of prior service cost
5:gain or loss

●セールスリースバック
・損失が出る場合→すぐに財務諸表に計上
・益が出る場合→3パターンに分類
  1:present value of rentals がFMV of asset sold の10%以下→全額計上
  2:present value of rentals がFMV of asset sold の10%より上で90%以下の範囲にある→一部を計上、一部は繰り延べ
  3:present value of rentals がFMV of asset sold の90%以上(キャピタルリースの場合など)→全額defer

●EPS
・basic EPS = net income - preffered dividends / common stock outstanding
・dilutive EPSは、dilutive になった時だけdual presentation する、そうでない時は報告しない

cash flow
・cash flow statements の書き方(indirect method)

          ○○ company
        cash flow stasement
        for the year ended 2003

cash flows from operating activities
Net income                                    000000
Ajustment to reconcile net income to cash
provided by operating activities
                    まずP/L項目     00000
                    次にB/S項目     00000
Net cash provided (used) by operating activities            00000

cash flow from investing activities
                    まずP/L項目     00000
                    次にB/S項目     00000
Net cash provided (used) by investing activities             00000

cash flow from financing activities
                    まずP/L項目     00000
                    次にB/S項目     00000
Net cash provided (used) by financing activities              00000

Net income in cash                                000000(3つの合計)

cash at beggining of year                            00000

cash at end of year                                00000(上記2つの計)

リース会計
・リースの額の計算の際に、executory cost (tax, insurance など)は入れない

Treasury Stock Transaction (自己株式取引)
・原価法と額面法の比較

会計処理方法 Cost Method Par Value Method
発行時   cash 6000
     common stock   5000
     APIC-CS       1000
  cash 6000
     common stock   5000
     APIC-CS       1000
1株$70で購入(買戻)した場合 購入額で評価 発行時の額面で評価
   treasury stock 7000
             cash 7000
  treasury stock  5000
 APIC-CS     1000
 RE          1000
                 cash 7000
購入した株を1株$75で売却した場合 発行時の額面で評価
      →APIC-CS勘定の使用
    cash 7500
      treasury stock  7000
      APIC-TS      500
  cash 7500
     treasury stock    5000
     APIC-CS       2500
購入した株を1株$65で売却した場合     cash   6500
   RE     500
       treasury stock 7000
  cash 6500
     treasury stock   5000
     APIC-CS       1500

●税効果会計
・DTA = future deductible
・DTL = future taxable

●stock dividends
・small stock dividends - 配当される株式数が、流通株式数の20-25%より少ない
   →Market value で計上される   RE   130/ common stock  100
                               / APIC-CS      30
・large stock dividends - 配当される株式数が、流通株式数の20-25%より大きい
   →FMVで計上される         RE  100/ common stock  100

●株式の発行
・サービスの対価として株を発行する場合は、FMVは
サービス契約日の価額である
・Convertible - PSの転換において、転換日の時価は関係ない
・参加優先株の分配において、優先株主が配当を受けた後、普通株主に対しても優先株と同等の比率で配当が与えられ、更にその後残った金額を額面
 総額で分配する

●投資-重要な影響がある場合-持分法
・投資において、重要な影響力が無い場合は、cost method の3タイプに分類
  1:hold-to-maturity  
  2:trading
  3:avaiable-for-sale

・重要な影響力がある場合はequity method を適用する
★equity method の例

  前提1:A社はB社の株20%分を25,000で購入。B社のBVは120,000である場合
  前提2:B社の利益は10,000、A社への配当は1,200とする

会計処理方法 Cost Method(原価法) Equity Method(持分法)
購入時   investment in B 25000
            cash 25000
  investment in B 25000
             cash 25000
被投資会社の利益の計上 仕訳なし   investment in B 2000
    income from investment 2000
配当の受取     cash 1200
     dividend income 1200
  cash    1200
    income from investment 1200
営業権の償却
(impariment testの上)
仕訳なし   income from investment 25
            investment in B 25

  前提3:B社の利益が5000、配当が1200である場合(持分1000以上の配当を受け取る場合)

会計処理方法 Cost Method(原価法) Equity Method(持分法)
被投資会社の利益の計上 仕訳なし   investment in B 1000
     income from investment 1000
配当の受取     cash 1200
      dividend income 1000
      investment in B  200
  cash    1200
   income from investment 1200

                     *持分を超える分は投資の戻りと考える


●キャッシュフロー

・投資の売却益はoperating activities でNet Income から差し引く
  Cash 4000/Machine 5000
  AD   3000/Gain 2000  ←このまま放っておくと、investing で4000、operating で2000の2重計上となってしまう

●EPS
・EPSデータは、Income from continuing 〜と、Net Income は必ずP/L上で表示、それ以外はP/L上かNote Disclosure のどちらかでよい


●合併会計
・パーチェス法において、子会社の資産と負債は買収日のFair Value で評価される、差額はGoodwill
・それに対して、Minority Interest (少数株主持分)は常に簿価で評価する。


Retail Method

Beginning Inventry 有り Beginning Inventry 無し
Mark Up  含む
Mark Down 含む
Average Cost FIFO Cost
Mark Up   含む
Mark Down 含まず
Average LCM FIFO LCM
・Conventional = Average LCM のこと
・あくまでEnding Inventory を求める計算方法なので、CGSを求める際には、まずEIを算出してからPlugで値を出す事

●外貨建取引
・Translation - B/Sで損益を報告
・Transaction - P/Lで損益を報告
・P/Lに損益の報告が無い場合は、ドル建てで取引されているという事

●Note
・満期日が1年を超えない場合は、Face Amountで評価する

●Consignment Sales
・Commission は費用計上する
   Cash          8500/Consignment Sales 10000
   Sales commission 1500/
・consignee に預けた商品が売れるまでinventory はconsignor のもの
・預ける際にかかった費用(freight)はInventory に含める


資産の除却 (Disposal of an Asset
・資産除却の際は、除却日までの減価償却を行った後、売却の処理を行う
・除却を予定しているが、まだ除却を行っていない場合のポイントは、以下の4つ
 1:Book Value と、NRV(=Fair Value - Selling Cost)←時価から除却費用を引いた金額のいずれか低い方で評価される
 2:減価償却は行わない
 3:B/S上では、PP&EからOther Asset(Asset To Be Disposed of勘定)に表示区分を変更する
 4:価額が上昇した場合、recoveryは可能、ただし元の簿価まで(⇔通常の資産をimpairment した場合はrecovery不可)

●R&D コスト他
・Organization Cost は発生時に全額費用計上する
・R&Dコストの例
 A:Testing for product altenatives(代替品の試験)
 B:Modification of product or processes(製品や工程の修正)
 C:Tools、dies、etc for new technology(新しいテクノロジーの為の工具や鋳型)
 D:Pilot plants not capable of commercial production(商業用の生産は出来ない実験工場)

・R&Dコストに含まれないもの
 A:Quality control for commercial production(商業用製品の品質管理)
 B:Troubleshooting during commercial production breakdowns(生産中に発生した故障の修理費)
 C:Routine, ongoing efforts to improve products(通常、または既に進行している製品の改善)
 D:Adaptation of existing capability for specific customer other requirements(通常の生産能力の範囲内で特別注文品の製造により生じた費用)

●優先株
・Cummulative preferred stock の配当不足分(dividends in arrears)は開示する必要はあるが、配当宣言されるまでは負債とはならない

●stock subscription (株式申込予約)
・stock subscription において、申込予約がされた時点で仕訳を入れるが、代金が全て払い込まれるまでは株は発行されない
  <申込時>
   cash             0000/CS subscribed 0000
   subscription receibable 0000/APIC-CS      0000

●ストックオプション
・APB25とSFAS123の違い
SFAS123の考え方→リスクフリー利率で割り引いて、defferd compensation expense を算出する
例)5年間行使不可、毎期配当$3の株を$75で購入出来る権利を会計処理する場合(付与時の時価も$75←APB25なら仕訳はいらない)
  →1:5年後に$75で買えるという事は、5年後の$75を現在価値に割り引く必要あり
    2:5年間$3の配当が出るという事は、$3×5年の年金を現在価値に割り引く必要あり
         75
        ▲56.025(75*0.747)
        ▲12.636(3*4.212)
          6.339←この金額がdeffer されるべきcompensation expense

●stock right (新株引受権)
・issure sideは発行の仕訳を行わず、備忘記録のみ
・investor は以下の通り権利と株式の値段を市場価格で配分する
   例)cost of the investment - 80000
     FMV of stock - 95000
     FMV of rights - 5000 の場合
   stock rights = 80000×5000/95000+5000 =4000
      →investment in stock rights 4000 / investment in A company's CS 4000
       (投資勘定を減らして、その分だけ新株の権利に割り当てる)

●投資その他
・avaiable-for-sale 等の売却に際に生じる売却手数料や税金等もloss として計上する
→100の投資勘定が売却時に90、手数料が10だった場合は、investmentは80として報告する

●FOB
・FOB distination - 輸送に係る費用は全て売り手持ち
・FOB shipping point - 輸送中のInventotyの所有権は買い手に既に移っている

●Cash
・cash equivalent は通常購入日から3ヶ月以内のものを指す(満期まで3ヶ月以内ではない)

●各種比率
・Inventory turnover = CGS / Average inventory(←(期首+期末のinventory)/2)
・quick (acid test) ratio = quick assets / current liability
   *quick assets - 当座資産の意(cash, netA/R, 一時所有のsecurities など)
・A/R turnover = Net sales / Average A/R

●年金
・defined benefit pension plan (給付金建年金制度)を設ける企業は、年金に関して様々な情報を開示する必要がある。
 (amount of net periodic pension costや fair value of plan assets など)

●セールスリースバック
・通常Lossはすぐに認識するが、意図的にLossを出した場合(sales price < carrying amount < fair value )はそのLossは繰り延べられる

●EPS
・BEPSを求める際、Cumulative Preferred Stock の配当金の計算は、配当宣言される、されないに関わらず分子から差し引く
  ⇔でも、宣言されるまではLiabilityとはならない点に注意

●キャッシュフロー
・Direct Method を使用する場合報告すべき項目は以下の3点
 @The major classes of gross cash receipts and gross cash payments
   (主要な項目の現金受取総額と支払総額)
 AThe amount of income taxes paid
   (所得税支払額)
 BA reconciliation of net income to net cash flow from operations
   (Net Incomeから営業活動のnet cash flow の調整表(別表にて作成))

●連結会計
・連結財務諸表における子会社の配当は、1つの経済体としての連結会社の配当としてみなされないため、配当としては報告されない

●ヘッジ商品
・ヘッジ商品の定義は以下の2つ
 @開始時期において、十分なドキュメンテーションが必要
 Aヘッジは効果が非常に高くなければならない、そして、その効果は3ヶ月毎、また財務諸表が作成される毎に測定されなければならない